メッキQ&A


溶接構造物に有色クロメートをしていたが、ニッケルメッキに変更すると錆が発生してしまうのは?


考えられるとすれば、亜鉛メッキ後の有色クロメートには
自己犠牲という特性があるので傷等が発生してもそれを
修復するされた可能性もあります。

ニッケルメッキには、そのような特性がないということが
考えられます。

耐食性で考えた場合に、ニッケルメッキよりも有色クロメート
の方が優位であることも原因かもしれません。

基本的に以下の問題がニッケルメッキで発生していると思われ
ます。

1.隙間付近、隙間にニッケルメッキがついていない
2.隙間からニッケルメッキ液が染みだしている

また、有色クロメートとニッケルメッキと比較した場合、メッキ厚に
差異が生じていることは、ございませんでしょうか?
膜厚をご確認頂ければ幸いです。

解決策としましては、
無電解ニッケルメッキに変更されるのも一つの方法です。
隙間などの処理液が浸漬されている部分にはメッキがつきます。

亜鉛メッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
 
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る

メッキのことならどんなことでもご相談ください

最短で24時間以内にお見積りいたします

PAGETOP

PAGETOP