めっきQ&A
硬質クロムめっき処理に関するお問合せ
硬質クロムめっき浴の主成分は六価クロムとのことで
すが、めっき後の皮膜中に六価の成分がどのくらい含
有されるか教えてください。
RoHS指令対応として硬質クロムめっき処理は問題ないか
が心配でございます。
一般的な内容で結構でございますので何か事例が
ございましたらお教えくださいませ。
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
弊社でも分析を実施しましたが10ppm未満でござ
います。
未満ということは、0ということも意味します。
基本的な考え方ですと、めっき皮膜は「クロム金属(0価クロム)」
になりますので、六価は含有しないということになります。
しかし、素材が鋳物などのように「巣」がある製品で
製品内部に6価の液が残留する可能性もございます。
御社の製品で公の機関にて測定されることをお奨め
いたします。
★硬質クロムめっき処理のページはこちらから。
▼お問合せのページは、こちらから。