めっきQ&A
硬質クロムめっき処理に関するお問合せ
タフトライド処理後に硬質クロムめっき処理をしたいの
ですが、可能ですか?
一般的にタフトライドには、硬質クロムめっき処理と言われ
ています、如何でしょうか。
他社の業者様でも同じような回答でした。
なんとか硬質クロムめっき処理をすることは出来ません
でしょうか?
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
タフトライドした表面を除去しなければなりません。
除去の方法は、ブラスト処理などの物理的な方法がござ
います。
その後であれば処理可能です。
しかし、タフトライドした意味(効果)がなくなってし
まいますのでご注意ください。
タフトライド処理は、塩浴軟窒化処理法のひとつで、
鋼材、鋳物を鉄の変態温度以下500~610℃程度の低温で
処理し、鉄中にN,C,O元素を浸透させます。
この化学反応が邪魔して「めっき」がのりません。
よって、タフトライド=硬質クロムめっき処理
ではございません。