めっきQ&A
無電解ニッケルめっき処理に関するお問合せ
A5052の材質に無電解ニッケルめっき処理を膜厚
10μm処理し使用しているがめっき剥離が起きています。
使用環境にもよると聞いていますが、どのような環境の
もとで使用すると剥離の原因となるのでしょうか?
一般的な内容で結構ですのでお教えくださいませ。
以上、宜しくお願い申し上げます。
以下の事項についてお教えくださいませ。
1.ご使用環境の温度
2.ご使用環境で製品が摩擦するようなことはござ
いますか?
3.剥離した画像をお送り頂くことは可能でしょう
か?
4.ご使用の環境pH(酸性でしょうか?アルカリで
しょうか?)
剥離の要因は、いろいろございます。
1.めっき処理工程内の問題(良好な無電解ニッケル
めっき加工処理がされていない)
2.ご使用環境の問題
3.素材の問題
その他いろいろございますが、1と2が一番の問題に
なりやすいのが現実です。