めっきQ&A
テフロン無電解ニッケルめっき処理に関するお問合せ
電子線描画装置で使用する部品に,テフロン無電解ニッケルめっき処理
を検討しています。
非磁性、導電性が必要な部品なのですが、テフロン無電解ニッケルめっき処理は
非磁性膜でしょうか?
また、導電性はありますでしょうか?
もう一点ご教授いただきたい事があります。
無電解ニッケルめっきは、P含有量を一定以上にすると
析出状態となり非磁性となることが知られていますが、
我々の用途では、めっき後、面精度を出すために研削
または、ダイヤモンド切削する必要があります。
その場合,非磁性を維持できるものでしょうか?
もしも、ご存じでしたら教えて下さい。
テフロン無電解ニッケルめっきは、析出状態では
「非磁性」
となります。「導通性」はございます。
無電解ニッケルめっき処理に関するご質問ですが、
切削時に熱が掛かることで磁性を帯びる可能性がござ
います。
熱が掛からない状態でしたら問題ないかと思われますが、
御社でのご評価が必要となります。