めっきQ&A
クロムメッキに関するお問合せ
通常、ニッケルクロムめっき(MFCr20)に成分として
含まれている化学物質(ニッケルとクロム)を含有比率
を知りたいのですがお教え頂けますでしょうか?
Cr・・・?%(何%~何%の範囲表示でも構いません)
Ni・・・?%
残部・・・?%
(公表不要物質)
知りたいメッキ記号 MFCr20
> 通常、ニッケルクロムメッキ(MFCr20)に
> 成分として含まれている化学物質(ニッケルとクロム)
> を含有比率を知りたいのですが、
> Cr・・・?%(何%~何%の範囲表示でも構いません)
> Ni・・・?%
> 残部・・・?%
> (公表不要物質)
>
> 知りたいメッキ記号 MFCr20
上記についてでございますが、
旧JIS規格を調べますと、
MFCr20=鉄素地上ニッケルクロムめっき(Ni10μm以上)
になります。
またこのニッケルクロムめっきは
合金ではなく、積層めっきとなりますので、
下地ニッケルめっき:
(Ni金属が99.99%です。残りは水素、酸素等になります)
表層クロムめっき:
(こちらも皮膜はCr金属が99.99%になります)
上記のようにお考え頂ければと思います。
皮膜全体でみた場合には、
金属として析出する成分はNi、Crのみになります。