めっきQ&A
P-in処理に関するお問合せ
具体的な案件ではありませんが、たとえばφ2x10cm
の真鍮のシャフトの滑りを良くしたい場合は、
P-in処理とテフロン無電解ニッケルめっき処理
とで何が違いますか。
コスト、納期、処理方法などを含めてお教え頂ければ
幸いです。
コストは、P-in処理が高くなります。
納期的には、どちらも同じ程度です(1週間程度)
処理方法は、テフロン無電解ニッケルめっき処理後に
特別な処理をした後にP-in処理が300℃の熱処理が1時間程度
処理されます。
硬度的にはP-in処理が高く、耐摩耗性も強くなります。
撥水性や外観的には、テフロン無電解ニッケルめっき処理
が良くなります。
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
★P-in処理のページはこちらから。
★テフロン無電解ニッケルめっき処理のページはこちらから。