めっきQ&A
無電解ニッケルめっき処理に関するお問合せ
無電解ニッケル-りんめっき(ELp-Fe/Ni-P10/HB:D)
の耐熱使用温度は何℃でしょうか?
お客様から耐熱性のことでお問合せが来ておりまして
何度なのかをお返事しなければなりません。
素材は、鉄で10μm厚の要求でございます。
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
限界点をどの要素でお考えかにもよります。
変色を基準にされるのであれば、
400℃程度以上から変色領域になります。
融点は880~890℃になります。
硬度は400℃前後にて最高点に到達しますが
それ以上上昇致しますと低下していく傾向にあります。
一般的に使用して皮膜の機能を損ねない、という前提
ですと耐熱温度はおよそ200℃前後になると考えます。
ベーキングの温度程度です。
また、耐熱性の考え方として、素材が歪みをお越し
無電解ニッケルめっき加工処理の皮膜が追従出来ない
温度を耐熱温度とする場合もございます。
以上、宜しくお願い申し上げます。