●クロメート処理とは何でしょうか?
クロメート処理って何ですか?
亜鉛メッキ加工に施すものと、無電解ニッケルめっき処理に
施すものと、またその他の素地に施すものと、すべて違いが
あるのですか?
お解りの範囲で結構ですのでお教えくださいませ。
以上、宜しくお願い申し上げます。
クロメート処理とは、六価のクロム酸を主成分
とする処理液で表面処理する方法のことをいいます。
亜鉛やアルミ、マグネシウムにする場合これらの
金属がクロム酸で溶解することで、六価クロムの
一部が還元され三価の水和クロムによる無機高分
子皮膜が形成し、残存する六価クロムによる効果
と相まって耐食性を向上させます。
(亜鉛メッキ加工後のクロメート、アロジンなど)
アルミやマグネシウムに処理する場合には塗装
との密着性を向上させるためにも効果がございます。
無電解ニッケルめっき後の処理は、耐食性と変色を防
止する為に処理することがございます。
★亜鉛メッキ加工のページはこちらから。
★無電解ニッケルめっき処理のページはこちらから。
▼お問合せのページは、こちらから。
〒918-8063 福井県福井市大瀬町5-30-1
営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00