三和メッキ工業株式会社

めっきQ&A > メッキ皮膜試験方法 > はんだ濡れ性試験とは?

戻 る

はんだ濡れ性試験とは?

めっき後にはんだ付けする部品について行う試験で、
JISでは金めっき(JIS J 8615)、銀めっき(JIS H 8618)
ISOでは、すずめっき(ISO 2093)に規定されている。

JISでは、試料をはんだ浴(250±5℃)に3秒間浸漬し、
はんだ濡れ性を観察する。

判定は、めっき面には、はんだがむらなく均一に付いて
いるのが良好で、はんだの付着面にこぶがあったり、
折り曲げ試験を行うと、はんだがうろこ状の飛んだり、
剥がれたり、はんだが付かずに素地の露出、黒色斑点
の発生が見られるものは不良とされる。

お問合せのページはこちらから

0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp