三和メッキ工業株式会社

めっき専門用語 > JIS規格 > 2014 補助極

戻 る

【用語】2014 補助極

補助極とは、均一電着性若しくは被覆力を改善するために用いる補助の
陰極又は陽極のことです。

補助極は、めっき工程において用いられる重要な概念です。
めっきの均一電着性や被覆力を改善するために使用されます。
具体的には、以下のような役割を果たします。

1.補助陰極(かぶり止め):
補助陰極は、めっき物の最強電流密度部分に配置されます。
これにより、めっきの焼け(こぶ、かぶり)を防ぎ、均一なめっき厚さを
実現します。

2.補助陽極:
補助陽極は、めっき物の最低電流密度部分に配置されます。
これにより、陰極の電流分布を改善します。

補助極は、クロムめっきや電鋳などのプロセスで頻繁に使用されます。

auxiliary electrode

引用元:JIS 金属表面処理 2023

お問合せのページはこちらから
0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp