三和メッキ工業株式会社

めっき専門用語 > JIS規格 > 2010 抑制剤、インヒビタ

戻 る

【用語】2010 抑制剤、インヒビタ

抑制剤、インヒビタとは、化学若しくは電気化学反応の急激な
進行又は局部的な進行を妨げる物質のことです。
参考:めっきでは、酸洗液などを用いる。

抑制剤(またはインヒビタ)は、化学的なプロセスや反応において、
特定の活性を抑制する物質です。
これらはさまざまな目的で使用されます。以下に、抑制剤とインヒビタ
の一般的な用途をいくつか示します。

1.腐食抑制剤:
金属の腐食を防ぐために使用されます。例えば、鉄の錆を防ぐために
腐食抑制剤が添加されることがあります。

2.酵素阻害剤:
生体内の酵素活性を抑制するために使用されます。医薬品の研究や
治療法の開発において重要です。

3.ポリマーの安定剤:
プラスチックやゴムの劣化を防ぐために使用されます。

4.反応速度の調整:
化学反応の速度を調整するために、反応の一方向を抑制することが
あります。

これらの抑制剤は、科学、工業、医療、農業などのさまざまな分野で
広く使用されています。

inhibitor

引用元:JIS 金属表面処理 2023

お問合せのページはこちらから
0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp