三和メッキ工業株式会社

めっきQ&A > 硬質クロムメッキ > 硬質クロムメッキのかじりとは?

戻 る

硬質クロムメッキのかじりとは?

「かじり(かじり現象)」とは、滑り接触によって滑りの
方向に生じた表面の比較的浅い傷で、外観的に傷の内部
に溶着を起こしていない現象をいいます。

「かじり」とは、 接触圧力が高く、 かなりの熱影響を
受けて表面が局部的に溶着している現象をいいます。

一般に、すり傷の程度が著しいものが「かじり」である
と考えてよいです。

ステンレスのボルトとナットがかじり、全く動かなくなる
ようなケースがあります。
かじりが一旦発生すると、その部材の機能が停止するほどの
大きな問題となることもあり、修復するための部品交換等で
予想以上のコストがかかります。

摺動する面に硬質クロムメッキをする場合、注意すべき点と
して「かじり現象」があります。

クロムメッキとクロムメッキを摺動させた場合、両者とも
硬い皮膜ですから摩耗は非常に少なくよに思われがちですが、
実際には「かじり現象」を起こして両者とも急速に摩耗して
しまいます。

このようにクロム皮膜と摩耗して「かじり現象」を引き起こし
やすいものに、砲金・黄銅等も含まれます。

硬質クロムメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp