三和メッキ工業株式会社

めっきQ&A > クロムメッキ > 車の窓枠にクロムメッキをしたが水滴のような模様が発生するのは?

戻 る

車の窓枠にクロムメッキをしたが水滴のような模様が発生するのは?

大気腐食というのがあり、大気環境下で水と酸素の
存在のもとに、電気化学反応により金属材料(メッキ皮膜)
が腐食する現象を差します。

大気環境に曝された金属材料は、その種類及び曝される
環境によって腐食程度に大小の差はありますが、大気腐食の
影響を受けます。

大気環境での金属腐食は、その表面に液体の水が存在する
ことにより発生します。
簡単に言えば、電池作用により腐食が発生するのです。

大気腐食には、
1.乾き大気腐食
腐食速度は、きわめて小さい。
2.湿り大気腐食
湿度が影響します。肉眼では見えない連続した薄い
  水膜が表面にある場合に発生します。
3.ぬれ大気腐食
肉眼で見える連続した水膜が存在するときの大気腐
  食です。

白っぽい水滴の後のような模様は「錆び」だと考えられ、
上記の大気腐食が原因により発生したと思われます。

クロムメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから


0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp