三和メッキ工業株式会社

めっきQ&A > 硬質クロムメッキ > 硬質クロムメッキに生じたこぶ状になったメッキの原因は?

戻 る

硬質クロムメッキに生じたこぶ状になったメッキの原因は?

こぶ状の硬質クロムメッキが生じるということは、一般的には
硬質クロムメッキ表面の前処理が不充分であったか、逆電解に
よるエッチングが不適切であったかを暗示しているものです。

下地金属の準備には、油脂分の除去や微細で適切なグリッド
(酸化アルミニウムが望ましい)を用いたブラスティングに
対応した磨きが含まれます。

アノードが良い状態で電導性がしっかり確保されているかを調べます。
また、要求される必要な電流を流すためにラッキングおよびパーツ間
の接続が充分かを確認します。

特に大きなサイズのパーツや、アノードとカソード間の距離が過度に
離れている場合はなおさらですが、完璧な逆電解によるエッチングを
行うために、充分に時間をかけます。

高強度低合金鋼における標準的な逆電解エッチングの時間は、
パーツのサイズおよびアノードの配置によって決まりますが、
1分から2分となります。

硬質クロムメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp