三和メッキ工業株式会社

めっきQ&A > アルマイト加工(処理) > ベーマイト法とは?

戻 る

ベーマイト法とは?

JIS規格 H0201(アルミニウム表面処理用語)では、

e)化成処理 502 ベーマイト法
高温の純水中でアルミニウムの表面に皮膜を生成させる
方法。これに少量のアンモニア水などを添加して処理
する場合

boehmite process


と記載がございます。

その他のベーマイト法の記載としまして、

アルミニウム合金を高温水または加圧水蒸気中に保持す
ると、その表面に「ベーマイト」と呼ばれる結晶構造を
有するアルミニウム水和酸化皮膜が生成される。

ベーマイト皮膜は90〜100℃以上の高温で、浸せき時間の
経過とともに成長し、0.1〜2μm程度の厚さとなる。

現在、工業的には脱イオン水を使用し、さらにベーマイト
皮膜の成長性を促進するために、トリエタノールアミンな
どの添加剤を加え、pHを弱アルカリ性に調整している。
アンモニアの添加も有効であるが、ガスの発散のため作業
環境や液管理の面で問題ある。

アルマイト加工(処理)のページはこちらから
硬質アルマイト処理のページはこちらから
お問合せのページはこちらから

0776-23-1639

営業時間:午前8:30~12:00/午後13:00~17:00

MAIL
info@sanwa-p.co.jp