めっきQ&A
無電解ニッケルめっき処理に関するお問合せ
一般的に無電解ニッケルめっき処理は、部品に均一に処理をすることが
できると思いますが、真鍮バルブで、Φ1深さ10やΦ3深さ70などの
小さい穴(不貫通)が沢山空いている部品の穴の奥深くや、ねじの谷まで
めっき処理することができるのでしょうか?
以上、宜しくお願い申し上げます。
正直、無電解ニッケルめっき処理でも厳しいかも
しれません。
貫通されている穴であれば問題はありませんが
不貫通の場合には、染みだし(液だれ)などが
発生する可能性がございます。
また、無電解ニッケルめっき処理をするときに
水素ガスが発生しますのでそれが溜まってしまい
不めっき処理になる可能性がございます。
試作処理(有償)をして頂き、ご評価頂くことに
なります。
以上、宜しくお願い申し上げます。