めっきQ&A
めっき仕様に関する質問に関するお問合せ
めっき処理の外観検査はどのようなことをするのでしょうか?
目視での検査になるとは、思うのですが、何か定められて
いるものはあるのでしょうか?
めっき面の欠陥の有無を目視によって調べる方法です。
JIS H 8617 によれば、検査室は採光に注意し、黒色また
はこれに準ずる背景で、直射日光を避け、北窓光線を用
い、垂直方向から目視するか、キセノン標準白色光線を
用いて垂直方向から照射し、45度方向から目視します。
標準見本を作成して比較することが重要となります。
めっきでは、光沢、曇り、しみ、ふくれ、ざらつき、
ピット、こげ、つきまわり不良、キズ、平滑度などを調べ
ます。
参考文献:図解めっき用語辞典 丸山清、毛利秀明著