めっきQ&A

FAQ

ニッケルメッキしたものを1000℃に加熱すると「ふくれ」が発生する原因は?

主な原因は、メッキ処理工程で鋼材に吸蔵された水素が、
1000℃ の急激な高温加熱によりガス化し、膨張するため
です。
ニッケルメッキ皮膜が緻密であるため、ガスが逃げられず、
皮膜と素地の間に溜まり、内側から皮膜を押し上げて「ふくれ」
となります。
これを防ぐには、事前に200∘C 程度のベーキング処理で
水素を放出させる必要があります。

ニッケルメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る