めっきQ&A
硬質クロムめっき処理に関するお問合せ
なにが原因で硬質クロムめっきの表面に割れ、または剥離(欠落)
が起きるのでしょうか?
めっきの製造工程に関係しているのでしょうか?
要因として
1) めっき前の準備不足
2) 基準値外のめっき液組成
3) アノードのデザイン、状態、取付け位置
4) 電源側の不都合
5) 直流電流の接続、接点不良
6) ベースメタルのめっき前処理不足
7) オペレータのミス等々
ご質問にお答えするにはもう少し具体的な情報が必要です。
その不具合が写った写真など送っていただければ、
もう少し的確なお答えができると思います。
ハードクロムのクラック(割れ)は通常起こりうる現象なので
それほど気に留めることはありませんが、ここで弊社が言う
「クラック」とは顕微鏡などでしか見られない非常に微細な
マイクロクラックです。
ハードクロムにおいて、裸眼で見ることができる大きいクラックは
通常トラブルの現象です。
原因は多々あげられますが、いずれにせよもう少し詳細が分かれば、
的確なお答えができると思います。