めっきQ&A
硬質クロムめっき処理に関するお問合せ
硬質クロムめっき皮膜の除去には水酸化ナトリウム溶液
による電解剥離法が使われることを知りました。
弊社は、金型を洗浄するために、超音波タンクにpH13の
水酸化ナトリウムと水酸化カリウム溶液を入れ、電流は
流さずに、浴温165F(約74℃)で行っています。
これらの条件下で洗浄するのは硬質クロムめっきにとって
有害と思われますか?
硬質クロムめっきは、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの
溶液で電解剥離できます。
多くの洗浄用のアルカリ溶液は水酸化ナトリウムを含んでいますが、
この溶液に硬質クロムめっきされた部品を浸した場合、溶液が高温
であっても問題はありません。
弊社は、硬質クロムに及ぼす超音波の効果はわかりませんが、
クロムの密着力が良ければ、超音波で剥離を起こすことは無いと
思います。