めっきQ&A
B-in処理に関するお問合せ
B-in処理を利用されている「業種」にはどのような
ものがございますか?
弊社では、食品を扱う製品を作成しております。
皮膜均一性と耐摩耗性が高い皮膜を探しております。
一般的なことで結構でございますのでお教えくださいませ。
継続的にご使用頂いているお客様(食品関連)の
・業種
・用途
・評価
等を簡単に開示させて頂きます。
1.A社 (関東地方)
業種:お菓子製造・販売
用途:お菓子製造装置の焼き型(鋼鉄)の腐食・
焦げ付き防止
評価:物理的な要因(製造工程で発生したキズ・打痕)
による、再処理を除き、3~4年連続稼動中。
最長は、2003年~現在まで
2.B社 (関東地方)
業種:各種食品の製造・販売
用途:コンビニのお弁当用の卵焼きへの焼き印(BeCu)
の焦げ付き・腐食防止
(卵とBeCuの反応によって硫化物が発生する事によ
る金型からの緑青の発生防止)
評価:2009年春の企画製品(タレントプロデュース商
品)に使用され、期間限定商品として製造に使
用。延べ150型出荷。
商品製造期間中は品質面の問題等発生無し。
3.C社 (北海道)
業種:各種焼き印、鋳造品製造・販売
用途:各種食品(主にハムなど)への焼き印の耐食性・
耐熱性向上
(焼き印素材のCuの腐食による緑青の転写防止
等)
評価:C社様は焼き印の製造メーカーですが、
エンドユーザーである、食品加工メーカー様に製
品が好評で、2003年より延べ360型以上を出荷して
おります。
その他、関連機器での使用はございますが、
直接人間の口に入る物に触れる使用例としては
おおよそ上記になります。