メッキQ&A


黒アルマイトとは?

黒アルマイトとは、アルミニウムの表面を陽極酸化処理
(アルマイト処理)した後に、黒色の染料を浸透させて
黒く着色したものです。

黒アルマイトの主な特徴として以下のものがあります。

1.美観性・デザイン性:
製品に高級感や重厚感を与え、引き締まった印象に仕上げる
ことができます。
塗装とは異なり、アルミニウム本来の金属光沢や質感を活かし
つつ着色できるため、独特の風合いがあります。
つやの有無や程度を調整することも可能です(光沢黒、つや消し黒など)。

2.低反射性(光沢を抑えた場合):
光を吸収しやすく、反射を抑えることができるため、カメラのレンズ鏡筒
や光学機器内部、センサー部品など、光の反射が問題となる用途で非常に
有効です。
つや消し加工(梨地処理や化学梨地処理)と組み合わせることで、さらに
低反射性を高めることができます。

アルマイト加工(処理)のページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
 
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る

メッキのことならどんなことでもご相談ください

最短で24時間以内にお見積りいたします

PAGETOP

PAGETOP