FAQ
ニッケルメッキには用途や製法の違いによって多くの種類が
あります。
大きく分けると「電解ニッケルメッキ」と「無電解ニッケルメッキ」
に分類され、さらに細かく用途別のバリエーションがあります。
1.電解ニッケルメッキ
・光沢ニッケルメッキ:
光沢剤を添加し、鏡面仕上げになる
・半光沢ニッケルメッキ
光沢と無光沢の中間仕上げで、特定の用途に応じて使用
・無光沢ニッケルメッキ
光沢がなく、特定の機能性が求められる場合に使用
・サテンニッケルメッキ
ニッケルメッキ浴中に非導電性の微粒子を添加して、ニッケル
と共析させ、半光沢なし地面を得る
2.無電解ニッケルメッキ
・ニッケルーリンメッキ(Ni-p)
最も一般的で、リンの含有率のによって特性が異なる
低リン、中リン、高リンタイプ
・ニッケルーホウ素メッキ(Ni-B)
ニッケルーリンメッキよりも硬度が高く、耐摩耗性に優れ
耐熱性がある