めっきQ&A

FAQ

クロムメッキとユニクロメッキの違いは何ですか?

クロムメッキとユニクロメッキは、見た目が似ていますが、
その成分、特性、用途において全く異なる表面処理です。

クロムメッキ:
下地素材(ニッケルメッキなど)の上に、クロム(Cr)を
析出させたものです。
美しい光沢と耐食性が高いことが特徴です。

ユニクロメッキ:
電気亜鉛メッキの上に、クロメート処理を施したものです。
主成分は亜鉛(Zn)で、クロメート処理は亜鉛の耐食性を
高めるための後処理です。

つまり、クロムメッキの主成分はクロムであるのに対し、
ユニクロメッキの主成分は、亜鉛であり、ユニクロは
「ユニクロメート」の略称です。

クロムメッキのページはこちらから
亜鉛メッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る