めっきQ&A

FAQ

ステンレスにクロムメッキはできますか?

はい、ステンレスにクロムメッキを施すことは可能です。

ただし、ステンレスにメッキを行う際には、いくつかの
重要な注意点があります。

1. 不動態皮膜の除去が必要
ステンレスは、表面に非常に薄く強固な「不動態皮膜」と呼ばれる
酸化クロムの層を自然に形成します。
この皮膜は、ステンレスの優れた耐食性の元となるものですが、メッキ
を行う上では、この皮膜が邪魔になります。

不動態皮膜が残っていると、メッキと下地の密着性が悪くなり、メッキが
剥がれやすくなってしまいます。
そのため、ステンレスにメッキを施す場合は、この不動態皮膜を専用の
前処理で確実に除去することが不可欠です。

2. 下地メッキが必要な場合が多い
不動態皮膜を除去した後、クロムメッキを直接施すこともありますが、
密着性をさらに高めるために、下地としてニッケルメッキ(ニッケルストラ
イクメッキなど)を施すことが一般的です。

クロムメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る