メッキQ&A


アルカリ着色法とは?

鉄鋼表面にFe3O4(四三酸化鉄)の黒色の酸か皮膜を作り、
その緻密な膜で内部を保護する方法です。

種々の方法がありますが、アルカリ着色法は、NaOH35〜45%の
水溶液に酸化剤、反応促進剤などを加えた処理液を130〜150℃に
加熱して、その中に鉄鋼部品を浸漬します。

皮膜の厚さは、1〜2μm位で、表面から内部に化成されるため
寸法変化が小さいので精密機器部品の処理に用いられるが、
この皮膜はクラックの発生が多く、後処理としてクロム酸処理、
防錆油塗布などの処理が必要です。

黒染メッキ(処理)のページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
 
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る

メッキのことならどんなことでもご相談ください

最短で24時間以内にお見積りいたします

PAGETOP

PAGETOP