0120-133-103
お問合せフォーム
0120-133-103 平日8:30~17:00
FAQ
鉄と亜鉛、銅とニッケルといった異種金属が水溶液中で 接触することによって、卑な金属の腐食が促進され、貴な 金属の腐食が抑制される現象をいいます。
めっき皮膜にピンホールがあると、空気中の水分の結露に よって、同様な現象が起きます。
鉄の腐食には、鉄より卑な金属(アルミニウム、亜鉛など)を めっきすると効果が大きいです。
ガルバニック腐食ともいいます。
参考文献:図解めっき用語辞典 丸山清、毛利秀明著
お問合せのページはこちらから
一覧に戻る