めっきQ&A
めっき処理のご相談に関するお問合せ
純鉄の金属同士を摺動させる箇所に何かめっき処理
をしたいと考えております。
磨耗係数が高く、摺動に優れているものを探しております。
金属なので錆に強く、摺動により磨耗や剥がれるのもNGです。
勿論、摺動するので多少の磨耗は仕方ないのは理解しております。
それは試験評価を行い決定したいと思っております。
製品の形状、大きさにもよりますが、硬度があり滑り
性があるめっき加工処理が宜しいかと思いますので
以下の処理になります。
1.P-in処理
2.硬質クロムめっき処理
3.テフロン無電解ニッケルめっき処理
めっき前後の「バフ研磨処理」、めっき前の「梨地(ナシジ)処理」
を処理するのも有効なのかもしれませんので、数種類の
サンプルを作成し、御社にてご評価頂くのが最良かと
思います。
★P-in処理のページはこちらから。
★硬質クロムめっき処理のページはこちらから。
★テフロン無電解ニッケルめっきのページはこちらから。
★バフ研磨処理のページはこちらから。
★梨地(ナシジ)処理のページはこちらから。
▼お問合せのページはこちらから。
★硬質クロムめっき処理のページはこちらから。
★テフロン無電解ニッケルめっき処理のページはこちらから。