めっきQ&A
無電解ニッケルめっき処理に関するお問合せ
SS400にバフ仕上げ(#400)をして、無電解ニッケルめっき処理を
すると、表面はどうなるのでしょうか。
また、細かい面粗度が必要なとき、無電解ニッケルめっき処理
の後でバフ仕上げが良いのか、バフの後で無電解ニッケルめっき処理
が良いのか。
どちらでしょうか。
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
表面は、「鏡面」に近くなります。
面粗さについては測定が必要になります。
細かい「面粗度」が必要な場合には、以下のような
方法をとります。
1.めっき前にバフ研磨をし、めっき処理をする。
2.めっき後にバフ仕上げをする。
3.めっき前後にバフ研磨を施す。
4.無電解ニッケルめっき処理後に機械加工の
研磨にて仕上げる。
など、必要な面粗さによって使い分けを行います。
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。