FAQ
三和メッキ工業株式会社HOME
クラックとは、メッキ皮膜の表面に生じる無秩序で
無方向の割れを指します。
クラックは、200℃で一旦成長すると思われますが
それ以降は成長しないと考えれてます。
クラックを小さくする方法としてマイクロクラック方式が
あります。しかし完全に無くする事は難しいです。
弊社の場合、梨地処理後に硬質クロムメッキを行う方法で、
クラックレスを実現させて事例はございます。
また、硬質クロムメッキの膜厚を30~50μm以上まで処理すると
素地までのクラックを防ぐことが出来ます。