めっきQ&A
めっき処理のご相談に関するお問合せ
ある屋外で使用する巻上ドラム(SS400)に無電解ニッケルめっき処理
を行い、ステンレス(SUS304)のワイヤーロープを
巻きつけた場合、無電解ニッケルめっき皮膜ととステンレス
の摩擦等での電気腐食(電食)の影響は起きますか?
影響がある場合、めっき処理の種類を変えるとか何か対策はあり
ますか?
まず、素材(材質)を同じに(例えばステンレスに)
されるのが、最良の方法だと思います。
めっき処理で解決されるのであれば、ステンレスにも
同じめっき処理(この場合には、無電解ニッケルめっき)
をされるのが宜しいかと思います。
同じ「金属」にすれば、電食は発生いたしません。