めっきQ&A
硬質クロムめっき処理に関するお問合せ
硬質クロムめっき処理の皮膜について以下の事項について
教えてください。
1)クロムメッキの析出物の組成(クロム以外の成分)
2)クロムメッキの熱伝導率
3)クロムメッキの電気抵抗率
4)クロムメッキの硬度
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
>1)クロムメッキの析出物の組成(クロム以外の成分)
めっき業者によって(めっき浴の組成)、僅かな差はご
ざいますが、
・クロム金属が99%以上
・残りは酸素、水素(めっき処理中に吸蔵するもの)
となります。
> 2)クロムメッキの熱伝導率
クロム金属として、93.7W/(m.K)at 27℃ です。
> 3)クロムメッキの電気抵抗率
クロム金属として、125nΩ・m at 20℃ です。
> 5)クロムメッキの硬度
皮膜硬度は約Hv950前後でございます。
なお、上記の3物性のデータはクロムめっき皮膜単体の
数値です。
基材の違い(鉄・SUS・銅合金系)による各条件ごとの
データは保有しておりません。