めっきQ&A
HCRF処理に関するお問合せ
材質がSUS304で、海岸(希硫酸)がわずかにかかる
可能性がある部分で、硬質クロムめっき処理を使用して
おります。
6ヶ月程度で硬質クロムめっき処理が部分的に剥離する
ことはあるのでしょうか?
上記使用環境で硬質クロムめっき処理にかわる表面処理
としては何があるのでしょうか、ご教示ください。
ご使用の環境からですと、6ヶ月程度での剥離・腐食は
十分にあり得るかと存じます。
硬質クロムめっき皮膜に代わる皮膜としては、ニッケル系
の皮膜が宜しいかと思います。
HCRF処理というものがございまして弊社のオリジナル皮膜
のため名称を変更しておりますが、皮膜組成は、無電解ニッケル系の
めっき処理です。
高耐食タイプの無電解ニッケルめっき皮膜になりますため、
クロム皮膜にて耐食性に不安が残る箇所などで、
試験・評価を頂くケースの多い皮膜でございます。