めっきQ&A
HCRF処理に関するお問合せ
サマコバ磁石に電解ニッケルめっき処理(10μm厚程度)
を行っております。
このめっき処理では耐薬品性がなく困っております。
薬品はCrを溶かす液ですが、溶かすCr膜が薄いので
SUS304に変更したところ耐性があるようです。
このような環境でも耐えるめっき処理はございますか?
Crを溶解するとございますが具体的な薬品名及びpH
などをお教え頂く事は可能でしょう?
また、耐薬品性でございますがどの程度のレベルをお考
えでしょうか?
弊社にて、お奨めさせて頂くめっき処理としましては
「HCRF処理」
になります。
一度、試作処理をされご評価頂ければ幸いです。