めっきQ&A
無電解ニッケルめっき処理に関するお問合せ
焼結金属(Fe)に無電解ニッケルめっき処理を
施したと思われる部品があります。
この表面を「ミクロ」に観察してみると、焼結金属特有
の細孔(数10~数100μm)があり、この細孔部分から
元素としてC、O、Caなどが検出されます。
通常、摺動目的であれば、「テフロン」などを分散させ
たものが使用されていますが、これらの元素(特にCa)
がなぜ検出されるのかが解りません。
使用上何か問題になるようなことがないか併せてお教え
ください。
なお、これらの細孔以外の平滑な部分からは、Ni、P
と若干のC、Oが検出されています。
通常、成分分析時にC,Oは検出されます。
Caが細孔部分にて検出されるのは 水洗の残留物かと
思われます。
水の不純物が乾燥時に残留物として表面に残る場合が
ございます。
以上、宜しくお願い申し上げます。