めっきQ&A

FAQ

飲料系液体で無電解ニッケルメッキに錆びが発生した原因は?

飲料系液体で無電解ニッケルメッキに錆びが発生する主な
原因は、飲料に含まれる酸性成分です。
多くのジュースや清涼飲料水はpHが低く、メッキ皮膜を徐々
に腐食させます。
特に、クエン酸やリン酸などがメッキ皮膜と反応して、腐食
の起点となります。
また、メッキ皮膜にピンホールや微小な欠陥がある場合、そこ
から液体が素地に浸入し、急速な腐食を引き起こします。

無電解ニッケルメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る