めっきQ&A
無電解ニッケルめっき処理に関するお問合せ
A5052の材質に無電解ニッケルめっき処理を10μm厚
にて処理をしたのですが、めっき剥離が起きています。
使用環境にもよると聞いていますが、どのような環境のもと
で使用すると剥離の原因となるのでしょうか?
また、無電解ニッケルめっき処理工程が悪いと
いうことは無いでしょうか?
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
ご使用の環境ですと以下のような環境ですと剥離する
可能性がございます。
1.ご使用温度が、素材のアルミニウムが歪みを
発生するような温度でご使用になられた場合。
2.強い衝撃を与えた場合。
3.強酸の環境下でご使用になられた場合。
4.純水の環境下。
剥離の状況がどのようになっているかで、
ご使用環境が悪いのか?
めっき処理が悪いのか?
に分かれますのでご注意くださいませ。
無電解ニッケルめっき処理の工程が悪い場合もございます。