めっきQ&A

FAQ

硬質クロムメッキの2層メッキは、耐腐食性に有利なのか?

硬質クロムメッキの2層めっき(ダブルクロム)は、単層に
比べ耐腐食性を高める効果があります。
硬質クロム皮膜は微細なクラックを多く含むため、腐食因子が
進入しやすい性質がありますが、異なる条件で2層にメッキを
行うことでクラックの経路が連続せず、腐食の進行を抑制できます。

例えば、下層を比較的粗いクラック構造、上層を緻密な構造にすると、
腐食経路を遮断しやすくなります。
これにより耐食性が向上し、特に湿潤や腐食性の強い環境下で有利に
働きます。
ただし、プロセス管理が不十分だと内部応力の増大や皮膜割れのリスク
もあり、下地処理や工程管理が重要となります。

硬質クロムメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る