めっきQ&A
硬質クロムめっき処理に関するお問合せ
当社は油圧機器販売商社です、シリンダーロッドへの
硬質クロムめっき処理についてですが、1層23μm厚と
2層(25μm厚)では、対腐食性について2層の方が有利
でしょうか?
従来シリンダーメーカーに対し環境が悪い条件の場合は
25μm厚の2層メッキを依頼していましたが、錆が発生
しています。
環境の悪い場合下地にニッケルめっき加工処理を施した
ほうが良いのでしょうか?助言いただければ幸いです。
2層の硬質クロムめっき処理の方が有利でございます。
2層の硬質クロムめっき処理でも腐食が発生しているとのこと
ですが以下の事項についてお教えくださいませ。
1.素材。
2.大きさ。
3.図面をメールもしくはFAXにてお送りください
まで。
4.ご使用環境。
5.腐食した画像をお送りくださいませ。
6.腐食するまでの時間。
何が原因で腐食しているのか。
これは、上記のご質問にお返事頂ければお返事を
憶測ですが、出来ます。
どのようなめっき処理が適しているかのご提案は、試作
めっき(有償)をされるのが宜しいかと思います。