めっきQ&A
無電解ニッケルめっき処理に関するお問合せ
鋳造品に無電解ニッケルめっき処理後、錆びが発生
するのですが、処理方法に問題があるのでしょうか?
それとも材質の問題なのでしょうか?
現在のめっき業者様からは材質の問題と指摘を
うけております。
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
無電解ニッケルめっき処理後、錆びが発生する可能性
として以下の事項が考えられます。
1.素材の状態
2.無電解ニッケルめっきの厚さが薄い
3.無電解ニッケル処理液のバランスが崩れてる
4.ご使用の環境に無電解ニッケルめっきが適していない。
現状のご使用環境、めっきの厚み、錆びの発生状態(赤
錆、黒錆など)をお教えください。
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。