めっきQ&A

FAQ

温純水にニッケルメッキを浸漬するとニッケル成分が検出されたが溶質しているのか?

温純水にニッケルメッキを浸漬してニッケル成分が検出
された場合、それはニッケル皮膜が微量ながら溶出して
いる可能性を示します。
ニッケルメッキの皮膜は耐食性が高いですが、純水は非常
に活性が高く、僅かな溶存酸素や不純物(特に微量な塩素
イオンなど)が存在すると、ニッケルが酸化されてイオン
として水中に溶け出す(腐食)ことがあります。
これは溶出ではなく、非常に緩やかな腐食です。

ニッケルメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る