めっきQ&A
無電解ニッケルめっき処理に関するお問合せ
真鍮に無電解ニッケルめっき処理をしているのですが、
納品された製品には「白いムラ」のようなものがございます。
すべての製品ではないのですが、3分の1は白いムラが
発生しております。
原因はどのようなことが考えられますでしょうか?
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
以下のようなことが考えられます。
1.真鍮素材に目に見えないような腐食があり、めっき
することにより、それが顕在化した。
2.真鍮専用の前処理(脱脂、電解脱脂など)に濃度
や液温、などのバランスが適正ではない。
3.真鍮専用の前処理液を使用していない。
4.塩酸ニッケルめっきなどが条件が適正ではない。
もしくは、薬品自体が劣化している。
5.無電解ニッケルめっき処理液に問題がある。
濃度、ターン数など。
一般的には、上記のような原因が考えられます。