めっきQ&A
硬質クロムめっき処理に関するお問合せ
SUS400Cの高周波焼入れしたシャフトに防錆目的で10μm厚
の硬質クロムめっき処理をしようとしたのですが、
めっき屋さんから焼入れ部分にめっきが付かないと言われました。
この焼入れした部分への硬質クロムめっき処理は難しいのでしょうか?
困難なのでしょうか?
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
そのままの状態(高周波焼き入れ品)ですと、硬質クロムめっき処理を
することは難しくなります。
よって、焼き入れされた表面の酸化皮膜を除去する必要
がございますので「ナシジ処理」などで、皮膜を除去
してからのめっき処理となります。
上記であれば硬質クロムめっき処理は対応することが可能でございます。
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。