めっきQ&A
無電解ニッケルめっき処理に関するお問合せ
pH5程度の水が無電解ニッケルめっき処理のメッキ表面
に付着したままで長期間(1ヶ月以上)放置した場合、錆が
発生しますか?。
母材がFCD450でメッキ厚が40μmの時です。
水は水道水で水溶液にしたものです。
以上、宜しくお願い申し上げます。
錆というよりも「黒く変色」が始まると思います。
錆はそれ以降の期間で発生してくると思います。
pH5の水溶液ですから酸性になります。
酸性の領域で無電解ニッケルめっき処理が
さらされますと、かなり早い段階で変色する可能性
もございます。
試作処理を行い、一度、ご評価されることをお奨め
いたします。
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。