めっきQ&A
無電解ニッケルめっき処理に関するお問合せ
無電解ニッケルめっき処理を10μm厚にて処理
をしたいのですが、材質で迷っています。
なるべく剥がれにくくしたいのですが、なるべく安価にも
したいです。
下記の材質で一番剥がれにくい材質は、どれになりますか。
また、上記の条件に一番適した材質は、どれになりますか。
SS400、S45C、S50C、SK3
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
材質的には、SS400かS45Cが処理が安定しております。
価格的には、どの材質でも変化はございません。
大きさに制限はございますが、密着性をよくするために
ベーキング処理(熱処理)を無電解ニッケルめっき処理後
にされると宜しいかと思います。
200℃で1時間程度で宜しいかと思います。
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。