めっきQ&A
めっき剥離に関するお問合せ
めっきしている物の材質:クロムモリブデン鋼
めっきしている物の形状:筒状の物で内径に鈍いテーパ
(約1°)があります。
メッキ前の仕上げ:外径は焼後切削、内径は研磨をして
います。
めっき剥離したい部分:内径部分すべて
現状ペーパヤスリにてめっき剥離させておりますが、あまり効果
がありません。
マスキングも検討致しましたが、うまくいきませんでした。
どのような方法が効果的でしょうか?
まずは「図面」もしくは「製品自体」を拝見させて
頂く必要がございます。
無電解ニッケルめっき処理の剥離方法は以下の
2つになります。
1.薬品により剥離。(化学的剥離)
2.梨地(ナシジ)処理により剥離。(物理剥離)
どちらも「マスキング処理」が必要になりますので
マスキング処理が可能かどうかの判断をさせて頂く
ためにも「図面」もくは「製品」を拝見させて頂く
必要がございます。
★めっき剥離のページはこちらから。
★梨地(ナシジ)処理のページはこちらから。