めっきQ&A
三価クロメート処理後、スポット溶接部材の合わせから
黒い液ダレや黒ずみが発生します。
何が原因なのでしょうか?
また、補修方法は無いのですか?
一般的な内容で結構でございますので対策等を
含めてお教え頂ければ幸いです。
以上、宜しくお願い申し上げます。
三価クロメート処理後、スポット溶接部材の合わせから
黒い液ダレや黒ずみが発生します。
何が原因なのでしょうか?
また、補修方法は無いのですか?
一般的な内容で結構でございますので対策等を
含めてお教え頂ければ幸いです。
以上、宜しくお願い申し上げます。
------------------------------------------------
溶接部に隙間があり、その部分に亜鉛めっき処理液や
前処理液等が残留しているために、三価クロメート処理後
染み出し黒く変色していると思います。
対策としては、
1.溶接部の隙間を完全に無くす
2.水洗の強化
3.超音波洗浄
等しか方法はございません。
もしくは、処理液の影響を受けにくい無電解ニッケルめっき
へ変更されるのも宜しいかと思います。
> また、補修方法は無いのですか?
補修は出来ません。
一旦、亜鉛めっきを剥離して再めっきになります。