めっきQ&A
クロムメッキに関するお問合せ
アルミニウム上にジンケート処理してクロムメッキを
行っているが、銅製の通電治具あたりが密着不良に
なります。
また、ジンケート処理した皮膜を乾燥させると密着不良
になる場合が多いです。
原因と対策について教えてください。
下記にて文献から抜粋した内容を記載いたします。
治具に銅のような他の金属を用いると、アルミニウム
が銅の局部電池反応で、その近辺の亜鉛の置換反応が
速くなり、治具近辺が密着不良になりやすい。
対策としては、置換速度を遅くするために亜鉛置換液
の温度を20℃以下にするとよい。
ジンケート処理した皮膜が乾燥すると密着不良が出や
すいので、治具を予めセットしておく方がよい。
そのときには、上述の問題が生じるので、ジンケート
処理の温度を下げるようにするとよい。
参考文献 めっきのトラブルシューティング
日刊工業新聞社