めっきQ&A

FAQ

硫黄快削鋼上に無電解ニッケルメッキをするとムラが発生するのは?

硫黄快削鋼に無電解ニッケルメッキを施すとムラが発生
するのは、硫黄がメッキ液の触媒作用を阻害するためです。
硫黄快削鋼に含まれる硫化マンガンなどの硫化物系の不純物が、
メッキ前処理で完全に除去されずに表面に残存すると、無電解
メッキの反応を触媒毒として阻害します。

その結果、硫黄が残っている部分ではメッキが析出せず、メッキ
のつかないムラが発生します。

無電解ニッケルメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る