めっきQ&A

FAQ

無電解ニッケルメッキ液にはんだがメッキ液中に溶出すると問題はあるのか?

無電解ニッケルメッキ液にはんだが溶出すると、メッキ液の
劣化やメッキ不良を引き起こすという大きな問題があります。
はんだに含まれる鉛や錫は触媒毒として作用し、メッキ液の
化学反応を阻害します。
これにより、メッキの析出速度が低下したり、メッキ皮膜が
均一につかなくなったりします。
また、メッキ液の寿命が著しく短くなり、品質管理が困難に
なります。

無電解ニッケルメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る